教育・保育について

建学の精神

誠実にして社会に役立つ人間の育成

教育保育目標

Seiryo Starting Strong
人生の始まりこそ力強く

あそびや体験をとおして、自ら考える学びを大切に、認知能力と非認知能力を育む

教育保育方針

Seiryo 5 Star

5つの星の輝き

星稜幼稚園には大切にしている5つの星の輝き Seiryo 5 star があります。

星稜幼稚園の子どもたちはこの5starを中心に学び、力強く輝きます。

セイフティー
STEAM教育
ストーリー
SDGs
スタンダード

エドワード・メルウィッシュ名誉教授からのメッセージ

オックスフォード大学の名誉教授で、世界の幼児教育の第一人者であるエドワード・メルウィッシュさんが日本の乳幼児教育を学ぶため、当園を視察されました。

大変ありがたい評価を受け、職員一同これからも精進してまいります。

エドワード・メルウィッシュさん

主体的なあそびが保障される環境

Starting Strong

園庭で遊ぶ子どもたち

こどもたちが安心安全に遊べる環境。
園庭は広く、自然環境を整え、大型総合遊具も設置されています。

幼稚園外観
多目的ホール
お部屋の様子
室内プール
ランチルームでの給食
夏の制服
冬の制服
体操服
子育て支援
【役割あそび】ままごとやお店やさんなど役割のあるあそび
【机をおいた遊び】細かい物を作ったり、友だちとボードゲームを楽しみます
【構成あそび】立体物に触れる体験を重ね数週間かけて大作もつくります
【プール】水深が30㎝~80㎝になる床可動式の屋内プール
【安心して落ち着ける空間】絵本を読んだり、静かな遊びができるくつろぎの場所
【園庭で身体を使うあそび】大型固定遊具、サッカー、鬼ごっこ等
【キンダーガルテン】2.3.4.5歳児に主体的にあそぶ良質な環境を提供し、遊びの世界で体験します。
【ナースリールーム】0.1歳児向けに安心して過ごせる「育児担当制」を用いた保育を行います。

大学との連携

県内でも数少ない大学附属の幼稚園です。

研修や幼大連携会議の様子

職員と大学の教授が、幼児期に必要な教育や保育について定期的に研修や会議を行っています。

研修の様子

金沢星稜大学の学生との連携

年長児のプログラミング活動など、大学生との関わりの機会があります。

大学生との連携
大学生との連携

学園や大学の施設も広々利用

普通の幼稚園では使えない稲置学園の総合グラウンドなど、恵まれたゆとりのある環境が整っています。

稲置学園総合運動場

駆け回る子どもたち
広々とした空間

大学の茶室で、お茶のお稽古

お茶のお稽古
お茶のお稽古

アクセス

学校法人稲置学園金沢星稜大学附属星稜幼稚園
〒920-0813 石川県金沢市御所町寅27
TEL: 076-252-5057 FAX: 076-252-5073

自家用車で来られる際は、こちらの駐車場をご利用ください。